看護小規模多機能型居宅介護施設 もくれん/グループホーム コスモス
![]() |
2023年4月、栃木県那須塩原市に、「看護小規模多機能型居宅介護施設 もくれん」および「グループホーム コスモス」を開設いたしました。
住宅街でありながら少し歩けば広大な緑地が広がるのどかな環境となっており、季節の移り変わりを感じながら穏やかな生活を送ることができます。広い敷地を有効活用した建物からは、緑豊かな草木や広い空が見渡せ、多くの光と風を感じることができるような造りとなっています。
建物や設備だけでなく、ご利用者様が日々の生活を楽しく送っていただけるようスタッフを充実させ、ご利用者様一人ひとりの気持ちに寄り添い、安心できる存在となれるよう日々努力していく所存です。
ご利用者様やそのご家族から、「ここに来て良かった」「ここなら安心して生活できる」と思われるような施設づくりを目指してまいります。 |
![]() |
![]() |
居間・食堂(もくれん) | 居間・食堂(コスモス) |
![]() |
![]() |
お部屋(もくれん) | お部屋(コスモス) |
![]() |
![]() |
エントランス | お風呂(もくれん) |
|
2023年4月2日 【開所式】 4月2日(日)「もくれん/コスモス」の開所式を行いました。
那須塩原市の受託決定を受けてから1年と少し。その間、施設コンセプトの明確化、建築、細部の設備決定、スタッフの採用・教育など様々なことを行ってきて、ようやくお披露目することができました。
地域に根付いたサービス提供を行い、皆様のご期待にお応えできる施設となることを目標に、職員一同日々努力してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
|
|
2022年12月23日 【工事の進捗状況について】 今年も残すところ、あとわずかとなりました。
2023年4月の開設に向け、「もくれん/コスモス」の建築工事は順調に進んでおります。外観が形作られ、大まかな建物のイメージがつかめるようになってまいりました。
ご利用者様が落ち着いて生活できる、安全・安心で優しさや心配りがすみずみまで行き渡った、快適な施設(家)を創り上げたいと考えております。
|
|
2022年9月23日 【地鎮祭を行いました】 新施設建設予定地内において地鎮祭を行いました。当日は、当法人の理事長・副理事長をはじめ、設計・建設業者等関係者が出席し、工事の安全と無事を祈願いたしました。
今後は2023年2月の完成を目指して、本格的な工事が始まります。工事期間中、建設予定地近隣住民の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解ご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
施設名 | 看護小規模多機能型居宅介護施設 もくれん |
開設年月 | 2023年4月2日 |
住所 | 栃木県那須塩原市緑1-9-15 |
電話/FAX番号 | TEL 0287-53-7150 / FAX 0287-53-7200 |
経営主体 | 医療法人社団湘風会 |
事業内容 | 看護小規模多機能型居宅介護 |
管理者 | 人見 佳子 |
指定番号 | 0991300427 |
(構造) | 木造2階建 |
敷地面積 | 2,686.37㎡ |
延床面積 | 843.80㎡ |
定員 | 登録定員29名・通いサービス18名・宿泊サービス9名 |
居室 | 個室9室 |
共用設備 | 居間 食堂 台所 浴室 |
(協力病院) | 社会医療法人 博愛会 菅間記念病院 |
メールアドレス | moku.05@wine.ocn.ne.jp |
施設名 | グループホーム コスモス |
開設年月 | 2023年4月2日 |
住所 | 栃木県那須塩原市緑1-9-15 |
電話/FAX番号 | TEL 0287-53-7151 / FAX 0287-53-7200 |
経営主体 | 医療法人社団湘風会 |
事業内容 | 認知症対応型共同生活介護 |
管理者 | 阿部 里美 |
指定番号 | 0991300443 |
(構造) | 木造2階建 |
敷地面積 | 2,686.37㎡ |
延床面積 | 843.80㎡ |
定員 | 9名 |
居室 | 9室 |
共用設備 | 居間 食堂 台所 浴室 |
(協力病院) | 社会医療法人 博愛会 菅間記念病院 |
メールアドレス | kosu.05@bird.ocn.ne.jp |
![]() |
![]() |
・JR宇都宮線:西那須野駅より車で7分 | ・東北自動車道:西那須野塩原ICより15分 |
もくれん/コスモスの求人問い合わせはこちらから
お問い合わせ(ご見学などお気軽にお問い合わせください) |
受付時間 [平日]9:00~17:30 |